8月1日(金)、益城支所にて、銀行強盗を想定した模擬訓練と電話詐欺防止講座が行われました。御船警察署の協力のもと、職員が緊迫した状況に対応する訓練を実施。来店者の安全確保や通報手順など、実践的な内容で防犯意識を高めました。
講座では、特殊詐欺の最新手口や対策についての説明があり、参加者も真剣な表情で耳を傾けていました。益城支所の澤田支所長は「地域の皆さまの安心のため、職員一人ひとりが防犯意識を持つことが大切。今後も継続して取り組んでいきたい」と語りました。







8月1日(金)、益城支所にて、銀行強盗を想定した模擬訓練と電話詐欺防止講座が行われました。御船警察署の協力のもと、職員が緊迫した状況に対応する訓練を実施。来店者の安全確保や通報手順など、実践的な内容で防犯意識を高めました。
講座では、特殊詐欺の最新手口や対策についての説明があり、参加者も真剣な表情で耳を傾けていました。益城支所の澤田支所長は「地域の皆さまの安心のため、職員一人ひとりが防犯意識を持つことが大切。今後も継続して取り組んでいきたい」と語りました。