かみましきの大豆を使ったレシピはこちら
- (4人分)
- 大豆…1カップ
- 黒砂糖(粉)…150g
- 水…大さじ3
- 1.大豆は12時間ほど水につけておき、揚げる1時間前にざるに上げて水を切る。
- 2.中温の油で大豆を素揚げし、浮いてきたら一度油から出す。今度は油を高温にし、からりと2度揚げする。
- 3.鍋に黒砂糖と水を入れて煮立て、とろみがつくまで木ベラで混ぜ、(2)の大豆と絡ませる。クッキングシートの上に広げ、乾燥したら完成。
- (3合分)
- 米…3合
- 塩こうじ…大さじ2
- 黒大豆…100g
- 水…適量
- 1.黒大豆をカラ布巾で汚れをふき取り、キッチンペーパーの上に中心をあけて広げて電子レンジで3分加熱する。
- 2.炊飯器に塩こうじ、(1)の黒大豆を入れて1割増しの水で炊いたら完成。
- (4人分)
- 大豆…1カップ
- A
ごぼう…1本
干ししいたけ…4枚
にんじん…小1本
昆布(野菜昆布)…15cm程度
こんにゃく…1/2
- B
濃口しょうゆ…50cc
薄口しょうゆ…小さじ1
ザラメ…大さじ4
- 1.12時間水に浸した大豆を圧力鍋で柔くなるまで煮る。Aの材料はさいの目に切りそろえておく。
- 2.鍋にAの材料を入れて、大豆の煮汁、しいたけの戻し汁、Bの調味料を具材の倍量入れて30分程弱火で煮たら完成。